弊社では、屋根の改修工事などもさせていただいておりますが、今回はタテハゼ工法という金属の平板を加工したもので葺く屋根のご紹介をさせていただきます。
建物の屋根ってよくよく見てみると、けっこういろいろな素材、工法で施工されていることがわかります。
古い家だと、茅葺、和瓦葺きというのが一般的でしたが、神社などでは檜皮葺(ヒノキのかわ)や銅板葺きなどもありますね。
日本では少ないですが、海外だと平らな板状の石材で葺いた家もたくさんあります。瓦も元々は、この石材を真似たものなのでしょうか? その後これが見本となって、現在よく使われているセメント系の屋根材ができたような気がしますね。よく聞くカラーベストコロニアル葺きとかいうまっ平らの屋根材などですが、種類がとても多くあります。